今回は諏訪湖のある長野県岡谷市”おかや温泉”【美肌の湯ロマネット】に行ってまいりました。
当施設は諏訪湖北岸のほとりにあり、建物の外観は一見普通の温泉施設ですが、浴室に入ったらビックリ!テルマエロマエ!?っていうローマ風の温泉施設です。
諏訪湖観光の際にはぜひ、立ち寄りたいお風呂です!
名物は赤い大きな団扇であおいでもらえるアウフグースです!
【訪問日:2019年7月下旬】
【2020年5月8日現在情報】
2020年5月31日まで(予定)コロナウィルス営業自粛により、全館休業中となっています。
営業再開の時期など詳しくは公式HPで確認ください。
美肌の湯ロマネットのお勧め3ポイント!
その1:ローマ風の円形風呂! 風呂は一つだけだが部分浴・全身浴ができる!
その2:炭酸水素塩泉、弱アルカリ性で美肌効果あり!
その3:赤い大きな団扇で扇ぐアウフグース!
基本情報
【施設名称】おかや温泉 美肌の湯ロマネット
【住所】〒394-0081 長野県岡谷市長地権現町4丁目1−24
【定休日】毎週火曜日 (祝日以外)
【入浴料】 大人 540円 こども 280円
【朝風呂】 大人 280円 こども 140円
【駐車場】あり
風呂 〜 美肌の湯ロマネット 〜
お風呂
片倉館と方向性が似てますが、ここもプチテルマエロマエ!!!
ステンドグラスがローマっぽい雰囲気を醸し出しています。
湯底には玉砂利が引かれており足つぼ効果もありそうです。
長野県は玉砂利スタイルがスタンダードなのでしょうか?
円形のお風呂の中央部からお湯が吹き出しています。
外周周りが浅くなっており半身浴ができる構造になっています。
単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) PH8.3
サウナ 〜 水風呂
割と大き目の3段サウナ
温度は90°前後
アウフグースは平日は2時間毎、日祝日は1時間毎に行われています。
赤い大きな団扇で力強くあおいでもらえます。
水風呂への導線が素晴らしく、サウナを出てすぐ右手に掛水、そのまま水風呂の流れです。
水風呂は奥が深くなるタイプです。
水深があり、水温16°でしっかりとサウナで火照った体を冷やしてくれます。
整い場
整い場は円形風呂の周囲と屋外にベンチがあります。
天気の良い日は屋外がお勧め。
屋外にいてもアウフグースのタイミングでは店員さんが声をかけてくれるので大丈夫。
外とのドアが解放されていて諏訪の山々を見ながら安らぎ整うことができます。
休憩所・食事処
休憩所
休憩所は2階にあります。
畳敷きにリクライニングシートのスタイルです。
漫画もそれなりに置いてありますが、古いです。懐かしさを感じましょう。
食事処
1階の奥に食事処がありました。
長野県名物のお蕎麦や馬肉料理がありました。
周辺観光
岡谷湖畔公園
諏訪湖ビュースポットの一つで、諏訪湖をのんびり眺めるのにお勧めの公園です。
公衆トイレもあり駐車場も広いです。
諏訪大社 下社秋宮
諏訪湖周辺に4箇所ある諏訪大社はそれぞれ上社(本宮・前宮)・下社(秋宮・春宮)となります。
諏訪湖の南側が上社、北側が下社ですね。

諏訪湖北岸の畔にある”おかや温泉””美肌の湯ロマネット”いかがだったでしょうか?
諏訪湖周辺は温泉が多くあり、他にも行ってみたい昭和レトロな温泉がいくつもあります。
これからも機会があれば諏訪湖周辺の温泉調査をしてみたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント