今回はマグロで有名な静岡県焼津市にある【エキチカ温泉・くろしお】に行ってきました。
焼津はマグロが有名で温泉があるのが意外かもしれません。
エキチカ温泉・くろしおの湯は地下1500mにある約1900万年前の地層から噴出する塩分を含んだ温泉です。
静岡周辺ではヌルッとした温泉が多い中、焼津の温泉は少し異彩を放っています。
【訪問日:2019年11月上旬】
【注意:2020年5月12日現在情報】
現在は時間短縮営業中です。
休憩室など一部利用できないようになっています。
詳しい営業情報は公式HPで確認下さい。
周辺には公園や遊歩道もあり、焼津港まで歩いて行ける距離です。
エキチカ温泉・くろしおのお勧めポイント
その1:海水の半分ほどの塩分濃度の温泉で保湿効果があります。
その2:天然ラジウム鉱石を使ったサウナ!
その3:湯上り後の楽しみ方は色々!
基本情報
【施設名称】エキチカ温泉・くろしお
【住所】〒425-0027 静岡県焼津市栄町1丁目13−1
【営業時間】年中無休 朝10時から翌9時までの23時間営業
【入館料】
おとな 1時間からフリーの各コースがあります。 500円から1400円
小学生から4歳 390円、こども3歳から0歳 100円
その他、深夜コースなどもありますので詳しくは公式HPまで。
消費税込み
【駐車場】施設周辺にあり
JR焼津駅からは徒歩2分です。
風呂 〜 エキチカ温泉・くろしお 〜
お風呂
お風呂は水風呂合わせて4箇所です。
白く細かい泡のお風呂はぬるめで長く入ってられます。
メインの風呂は塩っ気のあるお湯で、保湿効果があります。
サウナ
ラジウムサウナ
ラジウムサウナの温度は90°で2箇所のサウナストーンで温めています。
ベンチは2段になっており一度に20人弱が入れそうです。
奥にテレビがありますが、入り口付近からは画面が見えないので、サウナに集中することが出来ますね。
入り口にはライトで照らされた綺麗な石が置いてありました。
水風呂
サウナを出て反対側に水風呂があり、水深は深目です。
2〜3人が入るのが限界な大きさです。
水温は16°くらいでした。
ととのい場
プラチェアなどはなく、浴槽の周囲にタイルのベンチがあるので、そこで寛ぎます。
屋外で空気浴が出来たら最高なのになぁ・・残念って思っちゃいます。
休憩所・食事処
休憩所 2階
ビーズクッションなどがあり、ゆったりと漫画を読みながら寛ぐことが出来るスペースです。
ダイニングコーナー 2階
黒を基調としたダイニングコーナーはリフォームされて間がないのか綺麗でした。
テーブル席と奥に座敷席があります。
子供が遊べるゾーンもありました。
緑色の”わかめ麺”が気になりましたが、昼に麺類を食べていたのでジェラートを食べました。
お得情報・クーポン
ホームページ割引
公式ホームページの割引クーポンページ画面を受付で見せると割引料金で利用できます。
LINE会員
LINEのお友達登録をしておけばお得情報をゲットできます。
スタンプカード
スタンプカードをもっていれば割引料金で利用できます。

マグロの街、焼津市にある”エキチカ温泉・くろしお”
JR焼津からも近くて便利です。
太古の地層から湧き出た温泉で健康増進ですね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント