今回は富士焼きそばで有名な静岡県富士宮市にある【富嶽温泉 花の湯】に行ってきました。
この施設はホテル花の湯と一体となっており宿泊施設にもなっています。
大規模な温泉施設でお風呂の多種あります。
土産売場、リラクゼーションコーナー、ゲームコーナーや宴会場などがある娯楽施設です。
今回は平日の通常コースで楽しんできました。
【訪問日:2019年9月上旬】
2020.05.14現在、新型ウィルスの感染拡大防止のために2020.05.21まで休業中です。
男性露天風呂の改修工事をしているとのことですので、再開が楽しみです。
富嶽温泉 花の湯
その1:規模が大きく1日中楽しめる!
その2:温泉の種類が豊富で飽きません!
その3:麦飯石サウナは広くてゆったり穴場!
基本情報
【施設名称】富嶽温泉 花の湯
【住所】〒418-0003 静岡県富士宮市ひばりが丘805
【営業時間】年中無休 朝10時から翌9時まで(23時間営業)
【入館料】
おとな 平日1540円、土日祝 2090円
小学生から5歳 平日715円、土日祝935円
その他、夜間券や立ち寄り湯(60分コース)もありますので詳しくは公式HPまで。
消費税込み
【駐車場】500台
風呂 〜 富嶽温泉 花の湯 〜
一般的なホテルのフロントと同じようなシステムで受付をします。
夕方は宿泊客の受付時間と重なるのでかなり並ぶことになります。
お風呂
お風呂は内湯と露天風呂がほぼ同じくらいの広さで両方合わせるとかなり広大です。
死海の塩の湯は塩分濃度が高くプカプカと体が浮きます。
切り傷や肌荒れとかがあると痛いです。
変わり湯は季節によって趣向が変わります。
他にもしっかりと泡が付く炭酸泉や、草津の湯など色々とあります。
アルカリ性単純温泉 PH8.2
サウナ
麦飯石サウナ
ドライサウナで温度は85°くらい。
麦飯石の山があり、温めてくれています。
ベンチは2段になっており一度に30人収容です。
平日は貸し切り状態になることもよくあります。
人が少ないので寝そべって暖まっている人もよく見かけますね。
平日の昼間だったこともあり、とにかく広い空間を独り占めできるのが良かったです。
備長炭サウナ
温度は40度ほどの低温サウナです。
テレビあり。
そこまで熱くないので長時間入っていられます。
水風呂
温度はしっかり15°くらいで冷たいです。
少し縁が高いので跨いで入る感じです。
ととのい場
広い施設なのでベンチがいくつかありました。
屋外にも外気浴スペースがあります。
休憩所・食事処
休憩所
1階にはヒーリングルームがあり、テレビがセットされたリクライニングシートがあります。
照明は暗めに落とした感じです。
2階には広い座敷の休憩室があります。
私が訪問した時はキャンプ用のテントを展示しておりました。
HIDAMARI KICHIN 食事処
ランチのサラダバーがお勧めです。
+620円(税別)つけることができて、富士山周辺で取れた野菜、ご飯、デザート、ドリンクが楽しめます。
お得情報・クーポン
❶ニフティ温泉のHPで、クーポンを印刷するか、スマホの画面を見せれば10%割引
❷LINE友達登録でお得な情報、新しい情報を取得できます。
2019.9は新規お友達登録でソフトドリンクプレゼントでした。

静岡県富士宮市にある”富嶽温泉 花の湯”
とにかく規模が大きく色々な楽しみ方ができる温泉です。
富士市北部はキャンプ場も多くあり、野外活動と合わせて温泉に浸かるのも良いですね。
コメント