行ってきましたよ。”湯風景しおり”(原田泰造さん風でお願いします。)
浜松市内の中でも大型施設で、駐車場もかなり広く取られています。
湯船もバリエーション豊かですので、サウナーならずとも楽しめます。
ボディケアも定番のあかすり、エステなど色々とラインナップ。
カットサロンまであります。
湯風景しおり
その1:エステ、ラウンジも充実しており家族やカップルで楽しめる!
その2:2時間ごとのオートロウリュウは必見!
その3:湯上りの休憩所が充実している。畳コーナーがお勧め!
基本情報
【施設名称】湯風景しおり
【アクセス】〒430-0907 静岡県浜松市中区高林1−13−13
【営業時間】
平日:朝10時から翌朝0時まで。土日祝は朝8時から営業。
【料金】
大人750円、子供300円(3歳から小学生まで)、幼児100円
消費税込み
【駐車場】
かなり広く第二駐車場までありますが、土日祝は一杯になって入庫待ちになることもあります。
遠鉄「助信駅」から徒歩12分ほどです。通称、赤電ですね。
風呂・サウナ
エントランスのお香の匂いで期待感が高まります。
この様なスーパー銭湯は導入部も大切なんだなと感心感心。
券売機でチケットを買って受付ます。
シューズロッカーの鍵は自分で持っておくスタイル。
広い通路にもテーブルがあって休憩ができる様になっています。
タクシーを呼ぶための公衆電話までありました。
お風呂
洗い場はシャンプーやボディソープが一通り用意されており、お茶の香りのするソープでした。
屋外洗い場があるのも珍しいですね。
湯船の種類が多く露天風呂だけで100坪あります。
マイクロバブルのシルキー湯、高濃度炭酸泉、替り湯など多彩です。
お勧めは露天に総檜風呂です。
こちらも時期によってお湯が変わりますね。
周りより少し高くなっているので風通しが良くて気持ちいいんです。
サウナ
サウナ
サウナの温度は90°C、湿度も適度にあるタイプですね。
男性用サウナだけだと思いますが、サウナ室上方から入室し、ストーブは下にあります。
人の出入りの時に熱が逃げにくいとか、対流効果があると思われます。
ストーブの上にはサウナストーン乗ってあり、2時間おきに機械式のオートロウリュウタイムがあります。
人にしてもらうロウリュウとはまた違った豪快?なロウリュウを楽しむことができます。
ロウリュウは塩サウナでも行われます。
塩サウナは塩を体に薄く乗せる感じにまぶすのがポイントです。
塩が全部溶けた頃合いを見計らって完了ですね。
毛穴のスクラブ効果で美肌になるとされています。
温度も低めなので初心者にも向いていますね。
水風呂
水風呂は階段式になっていて奥が深くなっています。
水深1mほどあり、しゃがんで入る感じですね。
奥の壁伝いに水が循環されており、水が滞留しているので羽衣は出来にくいですね。
ととのい場
露天風呂エリアにベンチ、プラ椅子、リクライニングチェアがあります。
浜松は日照時間、全国3位の町です。
快晴の空を見ながら整うことができます。
休憩所
休憩スペースは館内のいくつかに分かれていて畳敷の所と、男女に別れたリクライニングシートがあります。
漫画も置いてありますが量は少なめです。
食事処もあり、メニューは豊富です。
浜松餃子も食べることができます。
浜松餃子は野菜が多く入っておりさっぱりして沢山食べられますね。
中心にモヤシがあるのも浜松スタイル。
”しおり”で私が好きなのはチャーハン!
しっかりとパラパラしておる、浜松餃子にもあうテイストです。

朝から夜まで一日中楽しめる「湯風景しおり」。
750円で一日中楽しめるポテンシャルを持った🉐施設です!!
2時間ごとのオートロウリュウも是非体験して欲しいですね。
カギ管理や館内着無しなど、オーバーサービスにも取られがちな点を排除してローコストで高付加価値サービスを提供している施設でした。
コメント