今回は山梨県甲府市の【山宮温泉】の紹介です!
紅葉の名所である昇仙峡への道中にあり、建物も新しく綺麗な温泉です。
駐車場は道を挟んで反対側に点在してあります。
大きな施設と比較して派手さはありませんが、随所にポテンシャルの高さを窺わせるレベルの高い温泉でした。
近所にあったらホーム確定です。
山宮温泉のオススメポイント
その1:ドバドバ源泉掛け流し!
その2:サウナはコンパクトサイズで意識集中!
その3:綺麗な施設でちょっといい香りがする!
基本情報
【施設名称】山宮温泉
【アクセス】〒400-0075 山梨県甲府市山宮町2532−1
【営業時間】
10時から22時
毎月第1水曜日が定休日です。
【料金】
大人:700円 子供(2才から小学生):300円
回数券:10枚綴り5500円
【駐車場】あり
山宮温泉
男湯と女湯が毎日入れ替わり制になっていて受付で今日の湯を案内されます。
奥側のみ壺湯があります。
木目調の更衣ロッカーも新しくて綺麗です。
3つある洗面スペースの真ん中はソーシャルディスタンスのため使用停止中でした。
更衣室も何やら良い香りがしており癒されます。
お風呂
風呂自体は広くないので掛け湯から洗い場などの導線がコンパクトにまとまっています。
洗い場から風呂が近いので、シャワーを向けないでっていう注意書きがありました。
無意識に後ろに掛かってしまうのだろうと思います。
注意しないとですね。
風呂はドバドバ源泉掛け流しで洗い場の床に溢れかえるほどです。
源泉湧出量:毎分200ℓ
高温と低温の浴槽があります。
無色透明・無味無臭の肌触りの良い温泉。PH7.7
サウナ
4人用のボナサウナです。
コロナ対策としては2人までだと思います。
温度は70°Cほどですが湿度があるので発汗がいいです。
湿度が高い分、熱く感じます。
照明も少し落としてあり、テレビもないのでサウナに集中して座ってられます。
壁が木で出来てあり、木のいい香りがします。
水風呂
1人用の水風呂で、深さは肩程です。
こちらも新しい水が蛇口からドバドバと勢いよく注入されています。
勢いある水の水流を楽しみながら、水風呂を独り占めです。
温度は20°C程で長く入っていられます。
手前の湯は休憩スペースがないのでこのくらいの温度でもちょうどいいのかもしれません。
休憩スペース
奥側のお風呂のみ屋外の休憩スペースがあります。
食事処
2階にある食事処は季節の料理が食べられます。
食事だけの利用も可能で、宴会やカラオケの利用もできます。
送迎バスもあり、地元密着型の温泉ですね。

山梨県甲府市にある「山宮温泉」
山梨県は源泉ドバドバ掛け流しの温泉が多くあります。
山宮温泉はサウナのレベルも含めて満足度が高いのでサウナ・温泉デビューにもオススメです!
コメント