今回は山梨県南部町にあるオシャレスポット【森のなかの温泉 なんぶの湯】の紹介です!
コストパフォーマンスの高い温浴施設で、同様の都市部の施設と比較して半額近い料金設定です。
南部町は山梨県といっても静岡に近く、富士宮駅あたりから車で40分弱、静岡駅あたりからなら高速利用ですが50分程で行くことが出来ます。
泉質が良く、最近リニューアルされてオシャレなのでたまには足を伸ばしてみるのも良いと思います。
なんぶの湯のオススメポイント
その1:オシャレ施設なのに銭湯価格!
その2:子供から大人まで楽しめる休憩所!
その3:広々ゆったりお風呂!
基本情報 なんぶの湯
【施設名称】森のなかの温泉 なんぶの湯
【アクセス】〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船8106‒1
【営業時間】
10:30から21:00
【料金】
大人 平日:町外830円、町内620円
土日祝日:町外880円、町内660円
子供 平日:町外420円、町内310円
土日祝日:町外440円、町内330円
3歳未満無料
・レンタル:タオルセット400円(バスタオル、フェイスタオル)
館内着・タオルセット700円
【駐車場】150台
風呂・サウナ
お風呂
地下1500mから汲み上げたアルカリ性単純泉。
PH10.3の高濃度アルカリ泉で美肌の湯と言われています。
色は無色透明です。
露天風呂、寝湯、ジャグジー湯などがあります。
全体的にプール施設のような感じでゆったりと風呂が配置されています。
温泉内に休憩場所がないので洗い場で休むのもありだと思います。
露天風呂には屋根が付いています。
植木の手入れもきちんとされており、癒されますね。
サウナ
温度は92°C程のドライサウナです。
壁や床には南部町産のヒノキが使われており、木のいい香りがします。
普段なら15人程が入れますが、今は半分ほどに制限されています。
テレビあり。
入口にあるビート板を持ってライドオン。
12分計が壊れており、足元に置かれた時計といくつか用意された砂時計で時間を測ります。
一面がガラス張りになっていますが見えるのは建物の壁だけなので採光の為に設けられたものだと思います。
ドライサウナですが温度が高いので発汗のいいサウナです。
水風呂
サウナ室前に水風呂があり導線がいいですね。
温度は20°Cくらいです。
ととのい場
サウナ室前にととのい椅子がずらっと並んでいます。
以前は無かったのですが最近のサウナブームもあって新設されました。
ありがたいですね!
外気浴が楽しめる露天風呂には2人用のベンチとインフィニティチェアが二脚。
空気の綺麗なエリアなので露天風呂ではマイナスイオンを感じながらゆっくり出来ますね。
休憩所
なんぶの湯のお勧めポイントである休憩スポット。
8000冊以上の漫画や本が置いてあります。
子供キッズエリアには20種類のボードゲームが用意されています。
卓球台やゴルフパターマットもあり大人から子供まで時間を忘れて楽しめます。
食事処 なんぶの湯おんせんカフェ
食事や飲み物が楽しめます。
山梨県の信玄鶏を使った唐揚げ定食、静岡県のマグロ丼やシラス丼があり、両県境に立地する良さが生かされたメニュー構成です。
地元南部茶を使ったソフトクリームや南部茶タピオカもお勧めです。

山梨県南部町「森のなかの温泉 なんぶ温泉」
町外住民でも安く入湯できるオシャレスポットです。
『温泉✖️本格グルメ✖️読書』でゆったりリラックスした休日を過ごせますね。
コメント